太平洋の防波堤、愛人 ラマン、悲しみよ こんにちは

  長らく積ん読だった河出書房の世界文学全集のサガンとデュラスの作品を読了。監修は池澤夏樹だが彼のセンスの良さには畏れいる。彼の全集を全部読めばそれだけで世界中に旅行に行った気分になれる。この全集には異文化への理解も多い。デュラスは彼女の出生地であったベトナムを物語の土台にして作品を書いた。ミルチャエリアーデのマイトレイはインドで下宿生活を送る事になった西洋人とインド人女性の恋愛が描かれているが、デュラスの愛人 ラマンは富裕な中国人青年と乏しいフランス人女性の恋の話である。国境を超えた恋愛とか異なる人種間の衝突や理解はやはり読んでいて面白い。愛人ラマンは突然、舞台がパリに変わったり誰かの回想が始まったりやや難解な小説だ。もっと省いて小説を簡潔に書けるのではないかと思った。でもデュラスはこの後期の作品でゴンクール賞を獲った。

 私は太平洋の防波堤の方が読み易いと思う。彼女はこちらの作品でゴンクール賞を獲れなかったのを悔しがっていたそうだが私も同意見だ。熱帯の東南アジアで政府の人間に騙されて使い物にならない防波堤を買わされ乏しい生活を送る親子3人は娘を金持ちの男と結婚させようとしたりして大金を得ようと必死だ。でもその男が人間的に娘と結婚するほどの器が無いと分かると結婚を反対する一面ものぞかせる。娘が彼から貰ったダイアモンドの指輪を高値で売るために街に繰り出したりする母親の行動力はすごい。母親と娘と息子の親子の物語だ。政府の人間に何回も騙されているので疑い深くなっている。息子は人妻と一緒に家を去ってしまうし家庭内暴力を振るっている母親は病気がちで精神的に不安定だ。あくまでも物語の主人公は娘のシュザンヌで彼女からの視点で描かれている。結局、港のバーの友人と結ばれたりするシュザンヌだが、殴られても母親への愛情を持ち続けている献身的で良い娘だ。ラストの展開はこの親子の絆の深さを感じた。デュラスは多作で映画監督もしていて非常に感受性の強い人だ。広島に原爆が落とされたと知って気絶したり夫がナチスドイツの強制収容所からガリガリの姿で帰ってきた時も気絶した。

 悲しみよこんにちわはサガンが18歳の時に書いた小説だ。私は何回も読む通したい本に出会えて嬉しい。僅か18歳でこれだけ巧みに上手く描けるのには驚いた。小説家でも何でも天才肌の人は非常に早熟であると思う。一貫性があって寸分の無駄のない小説だ。ついでに言うと彼女のペンネームのサガンは彼女が敬愛しているプルースト失われた時を求めての登場人物から借りたようだ。