2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

不思議の国のアリス

ルイス・キャロルの不思議の国のアリスを読了。数ある翻訳の中でなぜ本作品を選んだのか。まず第一にハードカバーで字が大きくて目が疲れない事と2015年出版の新しい翻訳で、その上余計な注釈が無くて物語に集中できる事そしてなんと言っても挿絵が非常に綺…

砂の本

ホルヘ・ルイス・ボルヘスの砂の本を読了。ボルヘスの博学な知識に圧倒された。短編集であるが、どれも奥が深くて密度が高いので時間をかけてゆっくり読了。どうすればこんな古今東西の物語を創造できるのだろう。ボルヘスはブエノスアイレスの国立図書館の…

ファミリーライフ

アキール・シャルマのファミリーライフを読了。現実は厳しい。でも負けちゃいけない。生きるには粘り強さが必要だ。アメリカに移住したインド人一家の物語だ。兄のビルジュは優等生で将来を期待されたエリートだった。不幸は唐突に訪れる。プールにジャンプ…

モンテ・フェルモの丘の家

ナタリア・ギンズブルグのモンテ・フェルモの丘の上を読了。書簡形式の手紙だけのやり取りで物語は進む。非常に明快で読み易かった。登場人物が多過ぎて、正直に言って誰が何をやったか、人物の背景とかは一回読んだだけでは把握出来ないと思う。 イタリア人…

侍女の物語

今まで読んできたディストピア小説の中では抜群に面白かった。フェミニズム文学の騎手のマーガレッド・アトウッドの代表作だ。昨今のフェミニズム情勢からして非常に重要な一冊だ。この物語にはSF的な要素とディストピア的な世界がある。ディストピア小説の…

川端康成 古都

久し振りに読み返した。10年ぐらい前に読んだが、全く記憶にない。当時の自分の読解力の低さが原因だ。改めて思うのはすごく味わい深い小説だ。一語一句が丁寧に書かれていて本当に自分が京都に居るような気持ちになる。古都は何度も映画化されている。岩下…