風の巻く丘

 

 マリーズ・コンデの風の巻く丘を読了。壮大な物語。登場人物が沢山出てくる。人物相関図を作らないと混乱する。舞台は十九世紀後半から二十世紀前半にかけてのカリブ海の島々。著者のマリーズ・コンデはグアドループ出身でフランスで教育を受けた。グアドループって名前は今まで聞いた事がない国。カリブ海にある島でフランスの海外県だ。初めて知った。カリブ海クレオールの世界だ。様々な人種が混ざり合う世界。そもそもクレオール語しか話せない人は教育のない野蛮人だと思われてた。事実、著者のコンデは家庭でクレオール語を話すのを禁じられていた。だから彼女はフランス語しか喋らなかった。

 

 物語はキューバから始まりグアドループ、ドミニカと移る。欧米列強諸国にカリブ海の国々が翻弄されてきた歴史がある。キューバはスペインに支配されスペイン語公用語で、グアドループはフランス海外県でフランス語。ドミニカはイギリスの植民地だったので英語を喋る。ドミニカとドミニカ共和国は別の国だ。日本に住んでいる限り多様性は見えにくい。カリブ海の国々は人種のるつぼだ。ベケと呼ばれる白人富裕層と混血のムラート、黒人、インド人が住んでいる。奴隷制度廃止後も人種によるヒエラルキーが根強く残っている。

 

 物語の中心人物はラジエという黒人の男だ。ハリケーンの日に捨てられていた所をムラートのユベール・ガニェールが連れて帰ってきた。ユベール・ガニェールは風巻き丘と呼ばれる崖の上に建つ邸宅に住んでいる。(どうやらこの物語はエミリーブロンテ嵐が丘を下敷きに描いた物語らしい)カリブ海のハリケーンは凄まじい。家の屋根を吹っ飛ばし、人をも行方不明にする。ムラート一家のカティに恋をしたラジエ。しかし、恋は実らずカティは貴族の響きを持つド・ランスイユ一族のエムリックと結婚する。エムリックはフランスで教育を受けた教養のある人物で肌の色で人を差別しない誠実な人柄だ。ランスイユ一族は白人でサトウキビの農園を持つ裕福な経営者だ。

 

 勿論、カティを取られたのでラジエはエムリックを嫌っていた。と言うよりラジエは白人やムラートに強い怒りを感じていた。肌の色による対立だ。でもラジエはエムリックの妹のイヌミーヌと婚約した。ムラートや白人を憎んでいるのに。ラジエは社会主義者の政治家と共謀してエムリックが所有する広大なサトウキビ農園に放火した。サトウキビ畑を失ったエムリックは病気で倒れる。書くととても長くなるので物語のあらすじはここまで。人種のるつぼのカリブ海の島々だが、皆んな仲良くしているなんて思えなかった。肌の色による差別とここまで真剣に向き合った著書のコンデはすごいと思う。