野生の呼び声

 

 ジャック・ロンドンの「野生の呼び声」を読了。久しぶりに良い読書。確か去年にハリソンフォードが主役で実写映画化もされている。1903年に出版されたアメリカ文学の古典だが、その人気は未だに衰える事はない。

 

 「野生の呼び声」は一言で表すと犬が主役の物語で犬と人との友情の物語だ。僕はこれまで犬の視点で語られる物語を読んだことが無かったから、実に面白かった。バックは大型犬で体重が63キロもある。サンフランシスコの判事の屋敷で何不自由なく生活を送っていた、誇り高き犬、バック。ある日、彼は庭師見習いのマヌエルによって飼い主の承諾抜きで売り飛ばされてしまう。マヌエルのギャンブルで作った借金返済の為に。バックは荷馬車、列車、船を乗り継いで北極圏に近いスキャグウェーの街に送られる。1849年のゴールドラッシュで沸く時代だったから雪で埋もれた閉ざされた道を通り抜けるには犬橇が必要だった。

 

 そしてバックの過酷な旅はここから始まる。金鉱で働く人々がいるドーソンまでの道のりはとても過酷だ。スキャグウェーからドーソンまでの道をバックは何回も往復する。犬橇は複数の犬によるチームワークで当然、主導権を握る犬がいる。バックは新入りだが、犬橇の先頭を走る真っ白なスピッツと決闘して勝利を収め彼がチームのリーダーになる。ドーソンまで人を運んだり、郵便物を輸送したりして身体を酷使し続けたバックは3回目の旅の途中で倒れてしまう。今まで荒々しい橇の運転者に鞭で打たれたり棍棒で殴られて身体はボロボロだ。力尽きて倒れた時にバックを救ってくれたのがジョン・ソーントンだった。

 

ソーントンとバックの友情関係は素晴らしい。ソーントンがハグをすればバックは嬉しそうに鼻をクーンと鳴らす。ソーントンはバックを頼りに金鉱をたっぷり手に入れた。カナダとアラスカの国境付近の荒野での自給自足の森での生活は楽しかった。野生のムースを仕留め、川で水を飲む。バックは徐々にだが確実に野生の狼の姿に戻ってきた。最早、文明社会で育ったバックの面影はなかった。森から聞こえてくる仲間たちの鳴き声に耳を澄ます。野生の群れの狼たちだ。

 

 星野道夫はアラスカに憧れていた。それよりももっと前にアメリカ中の人々がフロンティアを見届けるためにそして金鉱を目指してアラスカに向かった。ジャック・ロンドンもその内の一人だった。彼のアラスカでの取材経験を元にこの物語は誕生した。名作。