偶然 アンゴリ・マーラ

いや。圧巻。絶版になっているのが勿体無いぐらい面白い。偶然は帆船アザールの冒険とアンゴリ・マーラの二つの作品を収録しているが、両方ともカリブ海の国々を舞台にした小説だ。僕は断然、アンゴリ・マーラの方が好きだな。アザールの方は話がちぐはぐでまとまりがない感じだ。

中米のパナマを舞台に自然の美しさや厳しさ、アメリカ大陸の人種の複雑さをルクレジオが教えてくれた。主人公のブラビトはインディアンの両親を親に持ち、彼が恋心を寄せるニーナは混血で父親は黒人で母親がインディアン。人種によるヒエラルキー中南米にも存在していて白人を頂点に黒人、インディオ、混血と区別されている。

 著者のルクレジオはメキシコ滞在中に本書を著したようで実際にインディオと一緒に生活をしてこの物語が生まれた。どこまでが事実なのか分からないが、訳者の解説によると物語は実際に起こった事件を題材にした。個人的にはもうヨーロッパとアメリカ、西洋中心の小説には飽きていたので本書の読書体験はとても新鮮だった。ルクレジオは偉大な小説家だと思う。ノーベル賞を獲ったのも頷ける。著書の異文化に溶け込む姿勢はすごい。フランスの作家がパナマを舞台にインディオが主役の小説を書く。これほど面白い設定があるだろうか。終始ワクワクしながら読んだ。本書を理解する上で訳者の充実した脚注にはお世話になった。

産まれた頃には既に両親が他界していたインディオのブラビトは都会で育ち大人になってから自分の故郷を訪れて、ニーナに恋をする。そして彼は自然や動物を愛する生粋の野生児でもある。

 インディオのブラビトが黒人の警察官に手荒く扱われ、何の罪も犯してないのに理不尽にも独房に入れられる箇所があるが、これは明らかに人種差別がある事を示している。インディオはとても酷い扱いを受ける。ニーナの父親は黒人で、両親がインディオのブラビトを軽蔑して娘に彼と会うのを避けるようにと忠告する。アメリカ人のモーガンインディオから土地を奪おう企む。彼と一緒にブラビトを捕まえようとするドイツ系のシェリングはバー経営者だ。どちらもお金持ちの白人だ。

 コロンビアからパナマにコカインを密輸する麻薬組織と、それを裏で支配する黒人のトレ伍長。ブラビトはニーナの両親がトレ伍長の配下に殺された事に激怒し犯人たちを皆殺しにしてから森に逃げた。トレ伍長は仲間を殺したブラビトが山に逃げた事を知り彼を仕留める為に山に単身で向かう。

荒々しい自然の描写はパナマの天候の移り変わりを物語っている。自分の知らない世界を知れたのが嬉しい。

 

偶然 帆船アザールの冒険

偶然 帆船アザールの冒険