ダブリナーズ

 本当に久しぶりの読書である。最近はランニングとウォーキングを趣味にしていて読書に気持が行かなかった。元々読書が苦手だったのもある。集中力が続かないのだ。それでもダブリナーズを読んだ。面白かった。その一言に尽きる。私が2年ぐらい前にタブリンに旅行に行った経験があったので尚更、物語の世界に没頭出来たのだと思う。ダブリンはとても美しい都市で人も親切で最高の旅行だった。その時はダブリン出身のオスカーワイルドをよく読んでいたが同じくダブリン出身のジェイムズジョイスはよく詳しくは知らなかった。アイルランドと言えば他にノーベル文学受賞者のサミュエルベケットガリバー旅行記で有名なジョナサンスウィフトがいる。人口が500万人ほどの小さな島国で多くの偉大な小説家を輩出している文学大国なのだ。
作品は多数の訳書があるが、新訳の柳瀬氏ので今回読んだ。訳者は本書のあとがきを読めばわかるが性格的にやや難ありではあるが訳自体はとても素晴らしい。タイトル通りダブリンの人々の生活を描いた短編小説である。ダブリンの旅行経験もあり読書中何回も旅の記憶が蘇ってきた。ダブリンの川や橋、トリニティガレッジも物語の中に出てくるので自分の頭の中で場所を特定出来たのも嬉しい。ダブリナーズはジョイスの代表作ではないかも知れないが非常に優れている短編集で何回も読み返して楽しみたいと思う。どの短編もとても緻密に正確に出来ている。これを機に若き芸術家の肖像とユリシーズも読みたい。

ダブリナーズ (新潮文庫)

ダブリナーズ (新潮文庫)

 

 



注意喚起!最新ウズベキスタン旅行情報。

 今日、ウズベキスタン旅行から帰って来ました。今年に入ってから日本人向けのビザが免除になったので行ってきました。2週間程の日程でウズベキスタン各地を回りましたがかなり楽しい旅行でした。ネットで一部情報が錯綜しているので私が実際に訪れてみて気付いたことを書きます。まず外貨両替についてですが日本円は全く問題なく現地通貨スムへの両替が可能です。どこかのサイトでは日本円からスムへの両替は不可能だとガセネタがありましたが空港でも出来ますしタシケント市内の銀行なら3、4店舗回りましたが1店舗除いて他は両替可能でした。サナルカンドの鉄道の駅でも両替可能です。そこが一番レートが良かったです。でもやはりドルはそのままホテルの支払いに使えたりするので米ドルも必須です。治安は滅茶苦茶良かったです。ブハラでiPadをどこかに置き忘れてしまい警察官に助けてもらったところ何と拾ってくれた人が直接私たちに届けてくれました。こんな事はまず他の国ならほぼあり得ません。日本よりも遥かに人が親切だと思いました。とりあえず報告は以上です。最近は中国を再訪したり韓国の大邱に行ったり相変わらず旅行を続けてます。とりあえず貯金が尽きるまで旅を続けるつもりです。

f:id:Yoshi8643:20180731095852j:image

昨今の旅行事情。 40カ国制覇!

 軽い鬱病になってから抗鬱剤を飲みながら、旅行に行っている。心療内科にも通院している。私は中学時代不登校だった。新学校だったので単純に勉強についていけなかったからだが、精神的な問題もあった。中一と中二は全く学校にいってなかったが中三から保健室登校だった。卒業後高校は都内にある国士舘高校通信制に通う事になった。家庭教師の先生と協力しながら何とか課題をクリアし高校を卒業した。そして国士舘大学に受験し一回落ちてから2回目でようやく合格した。それで卒業も出来た。エリートとはかけ離れた人生である。落ちこぼれドロップアウト組といってもいい。私は普通の人がすんなり出来る事が何倍も時間がかかる劣等生だ。でもだからとって決して諦めたりしなかった。国士舘大学の評価も一般的にいってかなり低い。でも不登校や発狂して精神病院に入院した経験がある私にとってはとても大きな意味をもつ。一般的にいって大学卒業なんて当たり前と思っている人もいるだろうが、何とか大学卒という肩書きを手に入れた私にとっては世間的な評価も気にせずとても嬉しかった。

 そして元不登校児のメンヘラが40カ国も旅行出来たのだ。最近はニュージーランド🇳🇿、ノルウェー🇳🇴、スウェーデン🇸🇪、カザフスタン🇰🇿に行ったり相変わらず世界中旅行に行ってる。今のところの目標は50カ国に訪れる事だ。最終的には100カ国制覇したい。非常にマイペースで旅行しており少しずつ前に進んでいる。死ぬまで旅行を続けたい。そして文学も!

f:id:Yoshi8643:20180604023502j:image

f:id:Yoshi8643:20180604023508j:image

 

チェーホフ 桜の園

 本当に久しぶりの読書である。無気力で怠惰な生活をずっと送っていた。根が横着なので基本的には何をするにも億劫なのだ。チェーホフの作品を初めて読む。久しぶりに本を読破出来たのでとても嬉しい。

 

桜の園 (岩波文庫)

桜の園 (岩波文庫)

 

 

 

キャロル

長らく読書から遠ざかっていた。理由は単純に読む意欲が湧かなかったからである。でももう2018年に入ったので少しずつだが、読んでいこうと思う パトリシア・ハイスミスのキャロルを読了。率直にいって大変面白い小説だった。レズビアン小説と聞くと同性愛者への偏見や誤解を感じる人もいるかもしれないが、私は同性だろうが異性だろうが好きになってしまえば関係ないと思う。クリスマスシーズンのニューヨークのデパートのオモチャ売り場で働くテレーズはブロンドの気品のある女性客に一目惚れしてしまう。テレーズは女性客のキャロルにクリスマスカードやカバンを送ったりとアプローチしながら二人の親密な関係は始まる。キャロルは離婚調停中の夫のハージと娘のリンディのどちらが引き取るか揉めている。キャロルも恋人のリチャードのと仲は冷めきっている。そんな仲二人はアメリカ横断の旅に出る計画を立てる。旅の道中の展開も大変スリルがあって面白く多くの伏線も繋がっていて夢中になって読んだ。最初から最後までよく出来ている小説だと思う。本書は1952年にハイスミスとは別名義で出版された。ハイスミスはこの作品をきっかけに自分が出版社によって勝手な同性愛者作家のレッテル貼りを心配して別名義で出版した。今でこそ同性愛への理解は認知されたいるが当時の社会的な風潮を考えると仕方ないかもしれない。実際に大手出版社からの発売は同性愛をテーマだからと断られている。仕方なく小規模な出版会社から発売されると100万部近く売れてハイスミスの代表作になった。映画化もされているのでツタヤに行って借りて観ようと思う。

 

キャロル (河出文庫)

キャロル (河出文庫)